図解 モチベーション大百科

「図解 モチベーション大百科」 池田貴将 (著)。帯には「スタンフォード大、ハーバード大、コロンビア大など一流研究機関の学者がおこなった 100 の心理・行動実験からまなぶ意思決定、動機づけ、発想転換、人脈作り、自己管理、人材育成、目標設定、...の法…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 10: Aja / Steely Dan

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 10: Aja / Steely Dan Released: 1977あの山口小夜子がアルバムジャケットに使われたことでも話題になったこのアルバムは、昔から必ず私の個人的なマイベストなんちゃらに入ってくる一枚で、この次にリリースされた G…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 9: Low / David Bowie

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 9: Low / David Bowie Released: 197770年代といえば変化し続けたこの人を忘れるわけにはいきません!アルバムを発表するごとに違う姿を見せ続けていた David Bowie の「ベルリン三部作」の1枚目がこのアルバム「Low…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 8: A Night At The Opera / Queen

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 8: A Night At The Opera / Queen Released: 1975Queen によるロック史上燦然と輝く名盤 A Night At The Opera (邦題はオペラ座の夜)。 映画 Bohemian Rhapsody *1 の大ヒットで 40年以上前の曲が再度大ヒットしたク…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 7: Wish You Were Here / Pink Floyd

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 7: Wish You Were Here / Pink Floyd Released: 197570年代で外せないのがプログレッシブロック(通称プログレ)で、この時代には多くの素晴らしいプログレグループがいましたね。中学生の頃、一番好きだったプログレバ…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 6: House of the Holy / Led Zeppelin

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 6: House of the Holy / Led Zeppelin Released: 1973やはり影響を受けたかどうかという点で大御所 Led Zeppelin を選ばない訳にはいかない。 Zeppelin のアルバムは、I, II, III, IV とめっちゃシンプルなタイトルが…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 5: Let’s Get It On / Marvin Gaye

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 5: Let’s Get It On / Marvin Gaye Released: 1973ようやく5枚目まで来ました。1,2枚目がフォークロック、3枚目にハードロック、4枚目がひとくせあるマルチプレイヤーでしたが、今回は歴史に残る名ソウルシンガーで…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 4: Something/Anything? / Todd Rundgren

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 4: Something/Anything? / Todd Rundgren Released: 1972当時は LP2枚組としてリリースされた Todd Rundgren の最高傑作です。 メロディアスな曲がこれでもかというほど次から次へと出てきます。全部で 25曲も収録さ…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 3: Live In Japan / Deep Purple

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 3: Live In Japan / Deep Purple Released: 1972フォークロックが2枚続いた後の Day 3 は、ハードロックの様式を作ったといってもいい大御所 Deep Purple です。Deep Purple といえばやはり70年代前半の第2期黄金期。…

【自分に影響を与えた10枚 1970年代編】 Day 2: Blue / Joni Mitchell

自分に影響を与えた10枚 1970年代編 Day 2: Blue / Joni Mitchell Released: 19711曲目の All I Want はアコースティックギターで、2曲目の My Old Man がピアノ。この始まり方って、1枚目に選んだ Neil Young の After The Gold Rush とまったく同じなん…

【自分に影響を与えた10枚 - 1970年代編】 Day 1: After The Gold Rush / Neil Young

自分に影響を与えた10枚 - 1970年代編 Day 1: After The Gold Rush / Neil Young Released: 1970facebookでバトンを受け取った人が「自分に影響を与えた10枚」を選ぶというものがあり、そのバトンを受け取ったのでポストしました。せっかく時間をかけて選ん…

Stratocaster を買ってギターを始めてみた

新型コロナウィルス感染症拡大により外出自粛生活が長期化することが予想されたので、私もこれをきっかけに何かやろうと考えました。1か月ほど前になりますが、考えた末に決断したのがギターです。 実は最初は安いウクレレでも買おうかと思ったのがきっかけ…

AIの衝撃 人工知能は人類の敵か

「AIの衝撃 人工知能は人類の敵か」小林 雅一 (著)。 成毛さんの「AI時代の人生戦略」でお勧めの本として紹介されていたので買ってみたのが本書です。なかなか読み進まなかったのですが、コロナウイルスの影響でおうち時間が増えたのでこれをきっかけに一気…

第1回 野辺山グラベルチャレンジは今年最高のライドだった

注) 記事の内容は2019年11月時点のことですが、備忘録として2020年1月に投稿しました。 毎年野辺山シクロクロスは行っているのですが、最近はもっぱら観戦専門になっていました。今年は、野辺山シクロクロスが1日だけになるけど、2日目は野辺山グラベルチャ…

世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

「世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法」ピョートル・フェリクス・グジバチ (著)。 現プロノイア・グループ代表取締役で元Googleで人材育成と組織開発に携わっていたPiotr Feliks Grzywacz氏が最高のチームづくりにつ…

はじめてのツール・ド・東北

注) 記事の内容は2019年9月時点のことですが、備忘録として2020年1月に投稿しました。 以前から行きたいと思いつつもなかなか都合が合わなかったりで一度も参加できていなかったのがツール・ド・東北。ようやく2019年に参加することができました。ツール・ド…

1分間顧客サービス - 熱狂的ファンをつくる3つの秘訣

「1分間顧客サービス - 熱狂的ファンをつくる3つの秘訣」Ken Blanchard + Sheldon Bowles (原著)。 オリジナルのタイトルは、”Raving Fans”。日本語では熱狂的なファンといったところでしょうか。なぜ「1分間~」という邦題が付けられたのかはわかりませんが…

AI時代の人生戦略

「AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である」(成毛 眞著)。 成毛さん*1の本は面白いというのをどこかで読んだか聞いたかしたけど、実は今まで読んだことがありませんでした。今回初めて手にしたわけだが、なるほど確かに面白い。経営者になろうかって…

物議を醸す READY STEADY TOKYO 自転車ロードレースの観戦エリア

いよいよ来週の日曜日7月21日に2020年東京オリンピックの自転車ロードレースのテストイベント READY STEADY TOKYO が開催されます。 自転車ファンにとってはとても楽しみなイベントであることは間違いない。公道を走るロードレスなので、(当たり前だが)交通…

Tacx Neo Smart (後編)

Tacx Neo Smart (前編) の続きです。 いよいよバイクの設置です。前編でも書きましたが、私のフレームが142x12mmのスルーアクスルなので、標準で付属しているクイックリリースは使えません。できればスルーアクスル用のアダプター T2835も標準で付属してもら…

Tacx Neo Smart (前編)

10連休もあるのでたまにはブログを書こうと思います。 ブログでは書いていなかったのですが、実は去年の年末にスマートトレーナーをオンラインで購入しました。年末年始の休暇中に届いていろいろと遊ぼうと思っていたら、クレジットカードのトラブルなどで決…

初めての油圧式ディスクブレーキのブレーキパッド交換

先週、朝バイクに乗っていたら、フロントブレーキでよくあるディスクブレーキの音鳴り、つまりローターがパッドに擦れてシュッシュッと音がする症状、が出たのでキャリパーを覗いてみると金属の戻りばねがずれている気がした。そこで、止まって指でその戻り…

機械学習と深層学習 ―C言語によるシミュレーション―

「機械学習と深層学習 ―C言語によるシミュレーション―」小高知宏 (著)。 年末年始の休暇に読もうと思って買っておいた本。一応休み中に読了しましたので、備忘録として。 AI (人工知能) がバズワードになっている昨今ですが、35年以上前に当時の通産省が ICO…

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」河野 英太郎 (著)。 3か月ぶりのブログ更新。元気で生きております (^^;; 本書は仕事のコツがわかりやすく平易な言葉で説明されています。それぞれのTipsはほとんどが見開き2ページで完結するようにまとめられて…

Inagi Cross に参加。泥天国!

9月30日に開催された初心者から中級者向けシクロクロスレース Inagi Cross にC4クラスで参加してきました。 東京都稲城市に1年ちょっと前にオープンした Champion System が経営する Cross Coffee がことの始まりのようです。なんでも Champion System の社…

Campondo 八溝

9月22日〜24日にキャンポンド八溝に参加してきた。 「Campondo Yamizo」(キャンポンド八溝) とは、栃木県、福島県、茨城県の三県をまたぐ全長190kmの長距離コースを、2人または3人1組のチームで、キャンプをしながら1泊2日をかけて走破する、キャンプ&自…

ニューバイク Canyon Endurace CF SLX Disc 9.0 SL (組み立て調整編)

ニューバイク Canyon Endurace CF SLX Disc 9.0 SL (開封編)の続きです。 箱の中のバイクは、ステム一体型ハンドルとシートポスト、前輪が外された状態で入っていましたので、基本的にはそれらをフレームに装着するだけです。使用するツールはアーレンキーの…

ニューバイク Canyon Endurace CF SLX Disc 9.0 SL (開封編)

愛車 Colnago C59 そのものに決定的な不満があったかというと決してそんなことはありません。でもいくつかの理由で新しいバイクの購入を検討していました。 ネオンカラーの塗装が色あせてきた。ペイントし直すことを検討したが、金属と違って剥離剤が使えな…

DOPPELGANGER 自転車 車載キャリア

DOPPELGANGER の自転車 車載キャリア DDS376-BK を購入してから3か月ほど経ったので、簡単なインプレッションを書いてみます。 同時期に車を買い替えたのですが、車購入時のポイントは私の大きなフレームサイズの自転車が縦にシャキーンと入ること、何らかの…

第15回 Mt.富士ヒルクライム

今年も懲りずに富士ヒルクライム行ってきました。今回が第15回だそうで、私が初めて出場したのが 2008年だからもう10年になるんですね。今年も自転車部の面々7名で参加。 土曜日の朝起きて慌てて準備したので、いろいろと忘れ物が... 下山用のレインジャケッ…