図書館戦争

図書館戦争

図書館戦争 図書館戦争シリーズ (1)」(有川 浩 著)。
最近めっきりブログを書くのをさぼっており、このままだと9月はゼロエントリーになりそうなので、さすがにそれは嫌だなと思い、やっつけ仕事的に書いてみます。
以前読んだ「阪急電車」がとても面白い小説だったので、それならば有川浩の代表作(?)と言われているこの「図書館戦争」をまだ読んでいなかったので読んでみました。
図書館戦争」というタイトルからして一体どんな小説なのかまったく想像ができませんでした。だって図書館と戦争という通常はあまりにもかけ離れた2つの単語が連結されているのですから。もちろんこれは読んでいくとすぐにわかるのですが、その状況設定というかテーマがとても現実離れしているというか近未来的というか不思議です。しかも登場人物の描写や状況設定の緻密さが、小説を読んでいてもドラマを見ているような気分になります。実際にアニメ化や漫画化がされたというのも頷けます。私なんて登場人物の図書館特殊部隊隊長の玄田が出てくると高橋克実がしゃべってるような気がしてしょうがないw
あとがきにもありますが、私のように「阪急電車」から移ってきた有川ファンはこの「図書館戦争」を読むと、最初はかなり戸惑うと思います。正直言うと、序盤はあまり引き込まれなかったけど、読み進んでいくうちに書くそれぞれの登場人物の個性やその描写がすばらしく、ストーリーにもはまっていきます。付録の短編も心憎いですが、これはただの純愛小説ではないけど、極上のラブストーリーだったんですね。さすがは有川浩、今回もやられました。(^-^)