Zipp ハブのメンテナンス

先日 JCRC 西湖のレースのときに検車があり、その際に前後ホイール Zipp 303 のガタツキとヘッドのガタツキを指摘され、メカニックのテントへ案内されました。その際にブリジストンのメカニックの方に教えて頂いた Zipp ハブのとっても簡単なメンテナンス方法です。
タツキはホイールをクイックでしっかりはめた状態でリムを握って左右にぐいぐいと動かして遊びがあるかどうかです。私の場合、確かに少しそのガタツキはあり、ブレーキシューとリムの間隔をすごく狭くとっているとブレーキシューがリムに触れることがあります。実際の走行だとダンシングしたときなどにこのような現象が起こる可能性があるかな。
Zipp の場合*1は、特別な工具は必要なくアーレンキーだけで出来てしまいます。
先ずは 2mm のアーレンキーでここを少し緩めます。

そしてその次は、5mm のアーレンキーでここの部分を少し締めていきます。このとき閉め過ぎず緩すぎずがポイントらしいです。

その後に、最初に緩めた部分を今度は 2mm のアーレンキーで締めます。そうすると、ガタついていた部分がきっちり収まり解消するということらしいです。
私は自分では大したメンテはできない種類の人間なので、こういったメンテナンス性の高い製品はありがたいですね。改めて Zipp の素晴らしい一面を見た気がしました。

*1:カンパも同じような感じらしいけど、持っていないのでわかりません